
条件を絞る
受付完全予約制のお知らせ
(新規ご入校および料金ご案内専用です)
☆☆☆現状の予約状況について☆☆☆
数ある教習所の中から当校へご入校をご検討、ご入校いただき誠にありがとうございます。
つきましては、お客様に失礼が起きぬよう、現状の予約状況などのご説明をさせていただきます。
多くの方にご入校いただいているなか、満足いただけるご予約を提供できていないというのが現状であり、
ご入校または、ご検討の皆様には大変ご迷惑をお掛けしております。
教習所業界全体でもいえることですが、ご入校されるお客様が大変多く、
現状皆様にはご満足いただけるご予約を提供できておりません。
当校において、最初の乗車をするためのご予約が早くても
1ヵ月半~2ヵ月くらい先からとなっております。
通常の料金(スタンダードプラン)でご入校をされた場合、予約の空き状況を確認していただくと、
まったく空きがない状況になっている状態です。その為「現状の予約状況より早めて予約を取得したい」場合に
「オプションコース」というものがございます。
オプションコースには種類がございます。ご自身がどのように教習を進めていきたいかにより
様々なオプションコースからご希望の内容をお選びいただくことが可能です。
但し。数あるオプションコースの中からでも、現状より早く予約取得ができるオプションコースは多くありません。
イメージとして、最初の乗車をするための予約時期は現状とあまり変わりはありませんが、
技能教習をスタートしてからまとめて予約ができるといったイメージを持っていただければと思います。
オプションコースの中には「短期集中コース」といったものもございますが、
このコースをお選びいただけるのは、以下のような条件がございます。
尚、どのオプションコースも別途料金が掛かり、オプションコースにより料金が異なります。
※短期集中コース
スタート日を含めて卒業までの日程を当校で組み上げるスケジュール対応となります。
どこか1日でも来られない場合はお選びいただけません。また、お選びいただいた後に、
【いかなる理由があっても来られなくなってしまった日ができた場合や仮免試験に不合格となってしまった場合】には
コース変更となり、いつ卒業できるかが明確にお伝え出来ません。
現状、このコースはかなり先からのスタートとなっております。
当校からお客様にご提案させていただいているのが、
「学生の方であれば夏休みまでに進められる所まで進めていただき、夏休みに一挙に終わらせる」
といったご提案です。もちろん教習には期限がございますので、期限も意識をしなければなりません。
重複にはなりますが、お客様に対し失礼がないよう、そして信頼を失うことがないよう事前にご説明させていただいております。
誠に心苦しいですが、そのうえでご入校を再度ご検討いただければ幸いです。
株式会社 北豊島園自動車学校 校長
☆☆☆ご入校をご検討されていますお客様へ☆☆☆
令和7年2月10日より教習費用の改定を実施いたします。
理由としましては物価上昇及び長引く侵攻などによる
油脂類価格高騰などが影響しているためです。
ご迷惑をお掛け致しますが何卒ご容赦下さいます様お願い申し上げます。
☆☆☆「二輪免許取得をお考えのお客様へ」☆☆☆
現在、二輪免許を取得される方が大変多くいらっしゃいます。
当校におきましても二輪免許を取得したいお客様が大変多く在籍しており、ただいまご入校いただいても
ご予約をお取りいただけるのが1ヵ月半程先になっており、教習期限内にご卒業いただく為に、
二輪教習生の在籍数の減少、予約の空き状況が改善するまでの間、令和6年12月1日から
二輪の新規ご入校は、当校で予約を管理するオプションコースの「ロイヤルコース」を付けていただける方のみ
新規ご入校を受け付けさせていただきます。
ご予約をお取りいただく前に、詳しくは当校ホームページのお知らせをご確認ください。
令和6年11月1日(金)より『新規入校受付』と『料金等のご案内』につきまして完全予約制となりました。
ご予約をお取りいただきご来校されますと待ち時間も少なくスムーズにご案内が可能です。
上記「予約状況を見る」から
①ご希望の日時を選択
②必要事項を入力
③最後に「料金のご案内」または普通車か二輪車の「新規入校手続き」の
選択をいただくと予約申し込み完了となります。
予約完了メールがすぐに届きますので内容をご確認の上、ご予約日時にご来校ください。
※※※下記の内容を必ずお読みいただいた上でご予約をお取りください※※※
注1 2名以上で同時に入校をご希望の場合は、ご予約は代表者様にお取りいただき、同時入校される方のお名前を、
「同時入校の方のお名前①」からご入力ください。4名以上の場合は備考欄に4人目以降の方のお名前をご入力ください。
(ご希望の免許の車種が異なる場合は、それぞれでご予約をお取りください。)
注2 予約枠のお時間につきましては、『料金等のご案内』は約30分、『新規入校受付』は約60分となります。
当日『料金等のご案内』から、そのままご入校のお手続きも検討されている方は、『新規入校受付』でご予約をお取りください。
『料金等のご案内』でのご予約には、新規ご入校お手続きの時間は含まれませんので、
当日空いている時間までお待ちいただくか、後日ご予約をお取り直しいただく場合がございます。
注3 ご予約はお1人様1予約までとさせていただいております。重複している場合は全てのご予約が無効になります。
注4 ご予約の変更およびキャンセルは予約時間の2時間前までに専用サイトよりお手続きをお願いいたします。
注5 前の方のお手続きの内容により、ご予約のお時間にお呼びできない場合や順番が前後する場合ががございますのでご了承ください。
注6 お支払い方法を免許ローンで希望される場合、審査等にお時間がかかります。(未成年の場合は、保護者の同意が必要になります)
免許ローンをご希望の方はお時間に余裕をもってご予約をお取りください。(月~土は18:00まで、日祝は15:00までのお時間でご予約をお取りください)
審査が通らなかった場合や書類に不備があった場合、審査会社の営業時間(月~土 10:00~19:00,日祝 9:30~16:00)外の場合等は、
ご予約当日にお手続きが完了いたしませんので、改めて別日にてご予約をお取りいただく必要がございますのでご了承ください。
注7 お支払方法をクレジットカードで希望される場合、原則ご入校者様ご本人様名義のカードをご利用ください。
未成年等の理由で、ご家族のクレジットカードをご利用いただく場合は、カード名義の方がご一緒に来校していただく必要がございます。
注8 お支払方法によって条件等が異なりますので、ご不明な点はご予約前にお電話またはメールにてお問い合わせください。
注9 免許の取得にあたり、視力(色彩、色弱含む)や聴力、身体に障がいをお持ちの場合、障がいの内容によっては、
運転免許試験場の検査または適性相談を受け、合格されないとご入校いただくことが出来ません。
ご予約をお取りいただく前に必ずお電話またはメールにてお問い合わせください。
運転免許試験場にお問い合わせいただく前にご予約をお取りになり来校されますと、
運転免許試験場の確認、相談等により、当日お手続きが出来ない場合がございます。
注10 過去に免許の取り消し処分を受けたことのある方は、欠格期間(期間終了の年月日)、取消処分者講習受講の有無を、
あらかじめ運転免許試験場に問い合わせをしていただき、その旨を備考欄に入力してください。
内容によっては、ご入校いただけない場合もございます。
注11 ご入校のお手続きは、免許証を取得出来る年齢のお誕生日3ヵ月前よりご入校いただけます。
3ヵ月以上前にはお手続きは出来ません。
※ご予約の管理を専用サイトで行います。
そのためお電話やお問い合わせメールでのご予約、変更、キャンセルはお受けできませんので予めご了承ください。